fuyan 42332


UD200

1:1 :

2009/11/30 (Mon) 14:19:02

http://2sen.dip.jp/cgi-bin/hdusup/upload.cgi?page=0&lm=2000
http://2sen.dip.jp/dtv/
http://shopdd.blog51.fc2.com/blog-entry-813.html
http://f38.aaa.livedoor.jp/~gorira/ts/spinel.html
http://plaza.rakuten.co.jp/reon88/diary/200903210000/
http://www.dynaconnective.co.jp/products/products14_004.html
2:1 :

2009/11/30 (Mon) 14:48:45

http://dyud200.uuuq.com/
ボン
3:いもむし :

2009/12/07 (Mon) 09:38:48

https://bbs5.fc2.com//bbs/img/_283200/283147/full/283147_1260146328.jpg
エ口いお姉さんに犯されて、8万もらたwwwwww
就職浪人2年目だけど俺にもやっとツキが回ってきたよw
4:1 :

2009/12/15 (Tue) 17:19:25

BD-REバックアップ手順
必要ツール

0. UDF 2.5ドライバ。OSが Vista以降なら不要。2000/XPなら、Panaドライバなどが必要。
 ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/support/info_ram.html

1. わかりやすくするため、GuiBackupBDAVforV1(要VisualBasic 6.0 SP6ランタイム。入れないと文字化けする)
2. BackUpBDAV060以降(要 Java。入れないと実行できない)
3. cBackupBluRay
4. bnlba

1~4は、こちらで入手可能

ttp://ysk.orz.hm/BD/

1~4までのすべてを入手、解凍し、GuiBackupBDAVforV1を解凍したフォルダに放り込む。
(もちろん、UDF 2.5ドライバや、Java、VBランタイムはインストール済みのこと)

あとは、GuiBackupBDAVforV1を実行し、BDドライブを指定し、bnlba.exeで取得を押す
その他、TSファイルの出力先を指定し、必要に応じて、cBackupBluRay optionの項目を設定し、Rip STARTを押す。
5:1 :

2009/12/15 (Tue) 17:30:40

cciconv
 ttp://ysk.orz.hm/BD/cciconv/
GuiForBackupBDAVforV1 (要VB6jp.dll)
 ttp://ysk.orz.hm/BD/GuiForBackupBDAVforV1/
ptsInfo TSファイルの各種情報(主に番組情報)を表示します
 ttp://ysk.orz.hm/BD/ptsInfo/
ccats & PLLib
 ttp://www29.atwiki.jp/ccats/
BD2FW TSパケットヘッダ変換ツール BD-iLink
 ttp://ysk.orz.hm/BD/BD2FW/
MurdocCutter TS簡易編集ツール
 ttp://itsadirect.site90.com/
bnlba.exe Unit_Key_RW.infのLBA値取得ツール
 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/126301
BD-Rバックアップ DVDFab HD Decrypter 6.0.2.2
 ttp://www.dvdfab.com/free.htm
TS Demux
 ttp://ysk.orz.hm/BD/TSDemux
FAAD2
 ttp://www.rarewares.org/aac.html
コーデックチェック MMname2
 ttp://page.freett.com/HarryTools/
DirectShow Filter Tool
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
市販ソフトの AACSのバージョンリスト
 ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~csbanko/B-nantoka.html
 ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
6:1 :

2009/12/15 (Tue) 17:33:27

各社出荷分(終了含む)のAACSver(更新情報求む)
ttp://www37.atwiki.jp/aacs/pages/12.html

BDレコーダー
パナ(BWx30以外)  MKB_RW.inf:V7 P-MKB:V7  まだV4/V4のレコも残ってるかも?
パナ(BWx30)     MKB_RW.inf:V4 or V7 P-MKB:なし
パナ (BWx50)     MKB_RW.inf:V7 V8 V9 V12(V12報告あり) P-MKB:なし
パナ (BWx70)     MKB_RW.inf:V12以上(V14の可能性も) P-MKB:なし(予想)

Sony(T70、X90等)  MKB_RW.inf:V3 P-MKB:なし
Sony(X95など新型) MKB_RW.inf:V6 P-MKB:なし?

シャープ(AV10とかHDW15とか)
             MKB_RW.inf:V1 P-MKB:V1 初期型? D4表記あり?
             MKB_RW.inf:V1 P-MKB:V4 3月~6月?
             MKB_RW.inf:V3 P-MKB:V4 7月~?
シャープ(BD-HD22)   MKB_RW.inf:V7 P-MKB:?
シャープ(BD-HD32W)  MKB_RW.inf:V12 P-MKB:?

PC用ドライブ
         LF-MB121JD V1
         SW-5582   V1
         LF-PB271JD V3
         SW-5583    V4
         GGC、GGW-H20N V7
         BDC-S02J  V1
         LF-PB371JD V1
         SW-5584   V4
         BH08NS20  V3
         BDR-203   V1
         UJ-120    V1
         iHES-208   V1

30 名前:名無しさん@編集中[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 00:57:00 ID:svY4YPXh
BDレコのAACSver確認方法
 レコで録画済みのBDAVディスク上の「MKB_RW.inf」をバイナリエディタで覗いて
その9~12バイト(0x0008~0x000B)が

 00 00 00 0E ・・・ v14
 00 00 00 0D ・・・ v13
 00 00 00 0C ・・・ v12
 00 00 00 0B ・・・ v11
 00 00 00 0A ・・・ v10
 00 00 00 09 ・・・ v9
 00 00 00 08 ・・・ v8
 00 00 00 07 ・・・ v7
 00 00 00 06 ・・・ v6
 00 00 00 04 ・・・ v4
 00 00 00 03 ・・・ v3
 00 00 00 01 ・・・ v1

パナ機AVCRECでの確認方法
 DVD-RAMに録画して同じ事を確認

Panasonic BWシリーズ豆知識
 電源とメディアが入った状態で、停止ボタンと(一瞬間をおいて)電源ボタンを長押し
すると光学ドライブにロックが掛かる(成功すると Lock/UnLockの表示)
不在の間に家族がドライブに AACSのことを考慮しないでメディアを入れるのを防げる
7:1 :

2009/12/15 (Tue) 17:37:12

cciconv
 ttp://ysk.orz.hm/BD/cciconv/
GuiForBackupBDAVforV1 (要VB6jp.dll)
 ttp://ysk.orz.hm/BD/GuiForBackupBDAVforV1/
ptsInfo TSファイルの各種情報(主に番組情報)を表示します
 ttp://ysk.orz.hm/BD/ptsInfo/
ccats & PLLib
 ttp://www29.atwiki.jp/ccats/
BD2FW TSパケットヘッダ変換ツール BD-iLink
 ttp://ysk.orz.hm/BD/BD2FW/
MurdocCutter TS簡易編集ツール
 ttp://itsadirect.site90.com/
bnlba.exe Unit_Key_RW.infのLBA値取得ツール
 ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/126301
BD-Rバックアップ DVDFab HD Decrypter 6.0.2.2
 ttp://www.dvdfab.com/free.htm
TS Demux
 ttp://ysk.orz.hm/BD/TSDemux
FAAD2
 ttp://www.rarewares.org/aac.html
コーデックチェック MMname2
 ttp://page.freett.com/HarryTools/
DirectShow Filter Tool
 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA032094/DFTool.html
市販ソフトの AACSのバージョンリスト
 ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~csbanko/B-nantoka.html
 ttp://www37.atwiki.jp/aacs/
8:1 :

2009/12/15 (Tue) 17:41:21

LITE-ON iHOS104
LITE-ON iHOS208
104は読み込み専用、208はBD以外の書込みが出来る。
両方ともAACSに感染しても、ファームウェアを書き戻せば初期化される。
ちなみに俺は208を2台持ってる。BDの読み込みだけでも208の方が早いし
価格差もそんなに無いから。

  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.